教育出版様 教科書の挿画掲載

こんにちは。
小堀なゆたです。

教育出版様の教科書 平成32年度版にもイラスト掲載いただきました。

小学道徳「はばたこう明日へ」の1年生教科書に「七つのほし」のイラストが掲載されています。

継続掲載ありがとうございました

「七つのほし」のイラストは平成30年度版の教科書からの継続掲載になります。
教育出版様ありがとうございました。

掲載にあたり一部修正もありましたが、photoshopで短時間で修正できました。
アナログメインでイラスト制作していますが、デジタル技術で細部の修正できますのでご安心ください。

「七つのほし」は思いやりの心があふれる童話 です

七つのほしは、ロシアの文学者トルストイの作品です。

他社への思いやり
自己犠牲の精神
見返りを求めないやさしさ
こういった人間として大事な部分について、わかりやすく伝えていますね。

私的には、女の子のお母さんを想う気持ちに心うたれてウルっときてしまいました。
完全に母親目線で、女の子に娘を重ねてしまっています…。

娘といえば…
娘の小学校では、残念ながら違う教科書が採用され、
「お母さんの絵が載ってる教科書かなぁ!」とワクワクしていた娘はがっかりしていました。
でも、献本された教科書をよく読んでいます。
油断すると読みながら文章に線をひくので、「これには線ひいちゃダメだよ!」と言ってますが、ヒヤヒヤ。
鉛筆もちながら読まないでくれ。。。

教科書や教材のイラスト制作いたします

国語や道徳などに用いられる物語、読み物、詩などに適した情緒豊かなイラストを制作します。
ご興味ございましたら、ぜひお問い合わせください。

YOUTUBE用イラスト制作
「カンパイ」 

こんにちわ。
小堀なゆたです。

YOUTUBE用MVイラスト制作第二弾です。
今回もシンガーソングライターおりこうさんからのご依頼です。

こちらです。
『カンパイ』

今回はかなり挑戦してます

お聞きいただけたでしょうか?
そして…お分かりいただけたでしょうか…?
(いや、分かる人はいないか)

実は今回は私がボーカル担当しているのです。

なんでそんな事になったか、未だに謎です。。
コーラスやその他の合いの手はおりこうさんがしています。
おりこうさんと私は歌質がとっても似ているので、私の声とおりこうさんの声は聴き分けづらいですね。

歌の方はぬるーい感じで聞いていただけると嬉しいです。

何事も経験ということで、ね。
レコーディング、新鮮で楽しかったです!

イラストの方もチャレンジしています。
今回の曲は、おりこうさんと私でその昔に作ったものなので、イラストのイメージはすんなり決まりました。
が、曲のイメージに合わせてポップな感じで、アニメっぽく…というご要望だったので、色塗りなど試行錯誤しました。

今回はカンパイというタイトルどおり、飲み騒ぎ浮かれる人々を描いています。

各キャラクターがだんだん酔っ払って変化していくんですよ。

私も昔は随分飲んで騒いだものですが…大人になるにつれ飲めなくなりますな。
最近はコロナもあり、飲み会自体難しくなっていますが、いつの日かみんなで楽しく騒ぎたいです。

しかし、動画一本作るにも、色んな人が協力してるんですね。

曲を作る人
歌を歌う人
演奏する人
編曲する人
イラスト描く人
動画編集する人

色んな人が力を合わせているんだなーとしみじみ思いました。

そして、普段そんなこと意識もしないなーと。
なんだかエンタメを浪費してる気がして、何故かモヤっとしました。

さらに、↑の役目を全部一人でこなすような人もいるわけです。
すごいなーと思いつつ、これからはそれが普通になっていくんでしょうね。
時代に取り残されないようにしたいです。

えっと、話が変な方向に行きましたが、おりこうさんとは今後もコラボ予定です。
気になる方は、おりこうさんのチャンネル登録よろしくお願いします。
ステキな曲がいっぱい聞けますよ~!

YOUTUBE用イラスト制作
 「僕達の感動を迎えに」

こんにちわ。
小堀なゆたです。

YOUTUBE用のMusicVideoのイラストを制作しました。
シンガーソングライター おりこうさんからのご依頼です。

こちらです。
『僕たちの感動を迎えに』

初の動画用イラストで苦労もありました

動画用のイラスト制作は初めてなので、イメージすり合わせは重視しました。

当初のイメージはかなり壮大な冒険ファンタジーでした。
でも、もうちょっと世界観が小さいほうが見ている人は共感しやすいのでは?と方向転換することに。
少年とスライムが少しずつ成長していく物語となりました。

今回は、描き始める前準備がいつもと違って大変でした。
全体のストーリーを考え、イラストにする場面を描きだして、何度も並べ替え…。
伝わりにくいな…とか、このシーンをやっぱり入れたい…など悩みつつ
追加・削除を繰り返して、完成となりました。
いつもと違うテイストで描いていて、自分的にはちょっと挑戦した感じです。

依頼人ご紹介

今回はシンガーソングライターのおりこうさんからのご依頼でした。

とにかく音楽を楽しんでいる人です。
そして、とにかく前向き。
声量があり、音域の幅も広く、すごく歌うまいんです。
でも、なによりすごいと思うのは、音楽に対する研究心と熱意。
常にもっと良くできないか、と考えて行動する姿勢は尊敬しますね。

おりこうさんは自分で作詞作曲するのはもちろん、最近では他の人が書いた歌詞へ楽曲を提供しているそうです。

実は昔、おりこうさんと私で音楽活動をしていたんですよねぇ。
バンドを組んでたこともありました。
夢だったライブができたのも、おりこうさんのおかげ。。。

今回、イラストと音楽という形でコラボできて良かったです。
これからもコラボ予定なので、気になる方はぜひ、おりこうさんのチャンネル登録お願いします。
ブログでもどんどんご報告しますね~。

【お仕事】教科書の挿画制作

教育出版様から教科書の挿画をご依頼頂きました。

クリエイターEXPOでのご縁です。
平成30年度からの道徳教科書に掲載されます。

やっとこさ情報解禁です。

道徳教科書の挿画制作でした

今年の4月から使われる教科書ですね。
実際に制作していたのは2016年の春なので、2年近く経っていますね。
(その頃お腹の中にいた長男が、もうすぐ2才だからなぁ…)

描かせていただいたのは、以下の2つです。
『小学どうとく1 はばたこうあすへ』(教育出版) 「七つのほし」

『小学どうとく2 はばたこう明日へ』(教育出版) 「しあわせの王子」

教育出版様のサイトで平成30年教科書のダイジェストを見ることができます。
2年生のページにしあわせの王子も掲載されていますよ。
こちらのリンクからどうぞ。
http://www.kyoiku-shuppan.co.jp/docs/doutoku/dt_digest/html5m.html#page=8

七つのほしは初めて知ったお話でしたが、思いやりの心が美しい物語です。
こういう昔ながらのお話って、分かりやすいけど押しつけがましい感じがしなくて好きです。

「しあわせの王子」は有名ですよね。
あのお話のイラストが描けるのかと気合いが入りました。
こちらも優しさに溢れた物語ですが、ラストが悲しい…。
もの悲しい余韻に胸がしめつけられます。

教科書で読んだ話は意外と記憶に残っています

子供の頃は学校で教科書をもらうと、国語と道徳の物語をとりあえず全部読んでいました。
本が好きだったんですね。

大人になっても、教科書に載っていたお話は結構覚えています。
これは友人や同僚も覚えていると言っていたので、そういう人は多いのでしょうか。
名作が多いですし、授業でじっくり読みますもんね。
子供の心に残るであろうお話に関われて嬉しい限りです。

我が子の教科書になるといいなぁ

長女が小学校1年生の時に、まだこちらの教科書は使われている期間なので、ぜひ使って欲しいなぁ!
入学予定の学校でどの教科書が使われるのか不明なのですが。
淡い期待をもっていたいと思います。

2017年新年のごあいさつ

 

 

明けましておめでとうございます。

小堀なゆたです。

2017newyear

酉年ですね。

鳥、鹿、馬、猫は大好きな動物なので、今年はなんだか嬉しいです。

 

我が家ではおせちも用意しないで、ゆっくりしたお正月を過ごしています。

義実家と実家にあいさつに行くとご馳走を用意してくれているので、料理する回数が減って主婦にはうれしい限りです。

 

2016年を振り返って

昨年は第二子を出産して、あわただしく日々が過ぎて行きました。

子供二人を育てるのってやっぱり大変ですね。

まわりを見ても、みんな余裕でこなしてるように見えましたけど、やっぱり大変なんだな・・・と実感しています。

特に新生児と幼児を世話するのは、常にマルチタスク全開で動いても追いつかない。

自分がもう一人ほしい。念動力がほしい。

それがダメなら、あと腕が2本あれば・・・。

本気でそんな気持ちになります。

(授乳して赤子が寝そうな時に幼児がお茶をこぼした時とか・・・w)

 

あと食事も噛んでる余裕なんてないので、とにかくおなかに詰め込む。

味も分からず、食後に あれ?何食べたっけ?ってなるレベルでした。

それでも少しずつ生活も落ち着いてきて、あの怒涛の日々もすでに懐かしい感じがします。

 

あ、あと久々にインフルエンザにかかって、初めてタミフル飲みました。

幻覚が見えるのかしら~とドキドキしましたが、見えませんでした。

ちょっとだけがっかりw

 

振り返りのつもりが、育児の愚痴っぽくなってしまいましたが。

昨年は私の夢がひとつ叶った年でもありました。

子供たちに関わるお仕事がしたいとずっと思っていたのです。

制約がありまだ公開できませんが、子供たちに直接私のイラストが見てもらえる大変うれしいお仕事をいただきました。

世に出るのが待ち遠しいー!

 

2017年 今年の目標

 

今年も夢を叶えられる年にしたいと思います。

夢はたくさんありますが・・・

次に叶えたいのはオリジナル絵本の出版です。

すごく欲張りな夢ですが、自分に気合を入れるためにも!

目標は大きく掲げたいですね!

 

今年もよろしくお願いいたします。

 

 

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 

小堀なゆたです。

昨年はクリエイターEXPOに出たり、プライベートでもいろいろあったりでバタバタした一年でした。

でも、EXPOでの縁でお仕事いただくことができたり実りも多かったと思います。

今年もEXPOからのご縁でお仕事依頼がきたりと幸先良さそうです。

暮れに、朋絵ねぇさん、クドウヒトミちゃんとお岩稲荷へお参りしてきたしね。

芸道のご利益ありますように。

 

 

ちょっとポップな感じに描きたかったおサル。

娘ちゃんには好評でした。

ノベルティ用イラストのご依頼

こんにちわ。

小堀なゆたです。

 

クリエイターEXPOのご縁でノベルティ用イラストのご依頼をいただきました。

ご依頼いただいたのは http://www.second-real.comセカンドハンドブックスリアル様です。

ノベルティ用のしおりに使うイラストをご依頼いただきました。

この2点のイラストを制作しました

nobel1  nobel2

子供のイラストも考えましたが、男性は手に取りづらいかもしれませんしね。

色々な年齢の方に馴染みやすそうなテイストにしました。

 

雑貨などに使うイラストも制作致します。

お気軽にご相談くださいませ。

エキスポ会期中 ブースを公開

こんにちは。
小堀なゆたです。

エキスポ2日目が終了です。

最終日の午後が最も人が来るらしいので、
明日は一番気合い入れなくては。

準備や気を付けることのまとめは終わってから書こうと思いますが
とりあえず今のところの所感など。

結構 人は来てます

知り合いのクリエイターさんから聞いたり
ネットで見た感じだと、年々来場者は少なくなってるらしいです。
実際に仕事の依頼がくる割合も…。

私は初出展なので比較できないですが、
初日、2日目ともにわりと人はいました。
2日目終わって、リーフレットは500部程配り
名刺交換は30名の方とできました。

これが実際の仕事に繋がるかは別ですけどね。

そして、やっと自分のブース撮りました。
かなり悩んだ挙げ句、かなりのシンプルさ。
ブース

伝えたいことだけ伝わるように、と心がけました。
ブースやリーフレットなどの準備については別で書きたいと思っています。

最終日に向けて

といっても、今から出来ることはもうないんですけどね。
疲れが溜まってきてますが、最終日も以下のポリシーで挑みます。

  • 基本、座らない
  • 声出してリーフレットを配る
    (職種は一応チェックして渡しましょう)
  • 出版の方には遠慮せず聞きたいことを聞いてみる
  • 楽しそうな他の展示やブースが見たくても、ぐっと堪える。
    我慢できなかったら、さっと見る程度にする。
    (本来の目的を見失わないように・・・笑)

後悔のないよう、がんばります!
明日も雨模様ですが、たくさんの方との出会いをお待ちしています。

クリエイターEXPO ブースNo

こんにちわ。
小堀なゆたです。

準備不足すぎる。。。
まず、自分のブースを告知していませんでした。
遅ればせながら、情報載せておきます。

ブースはこちら

ブースNo.28-62です。
地図は↓こちら
map

会場は2階なので、ながーいエスカレーターを上がってください。
目の前の入り口から入って、二つ目の角を右に曲がった先にいます。

7/1~7/3の会期中は基本ブースにいて
リーフレットお配りしています。

お気軽にお立ち寄りください。

さて、明日も気合いれていきます!

クリエイターエキスポで探る 絵本の未来

こんにちは。
小堀なゆたです。

今日から、クリエイターエキスポ2015に参加してきます。
クリエイターエキスポは、クリエイターと企業が直接商談ができるイベントです。

昨日搬入してきましたが、規模の大きさに圧倒されそうでした。
初出展なので、緊張ぎみです。
私の作品がどういった業界にニーズがあるのか、肌で感じたいと思います。
そしてもうひとつ、このイベントで確かめてみたい事があるんです。

絵本の需要ってないの?

出版業界が厳しい。
とりわけ絵本業界は少子化の影響で縮小していく。

こんな話をよく聞きます。
電子書籍も普及してるし、確かに厳しそうです。

でも、絵本の未来がそんな暗くていいんでしょうか?
絵本は小さな子供用の単純な本じゃありません。

電子書籍もいいですが、小さな子供にはやっぱり紙の絵本がいいと思います。
ページをめくるのも指を使う練習になるし、紙の感触も記憶に残ります。
データじゃなくて、ものに触れるって大事なんです。

私、絵本が好きだから、人一倍そう思うのですが。

語りだすと長いので、ここではやめときます。
ただ需要自体はあると思うのです。

絵本の未来を探ってきます

業界の方と直接お話しできる機会なので
絵本の未来がどうなっていくのか、探ってきたいと思います。

そしてクリエイターとしての私の未来も・・・。

さてそろそろ出発です。
会期中の様子もアップしていきますね!