教育出版様 教科書の挿画掲載

こんにちは。
小堀なゆたです。

教育出版様の教科書 平成32年度版にもイラスト掲載いただきました。

小学道徳「はばたこう明日へ」の1年生教科書に「七つのほし」のイラストが掲載されています。

継続掲載ありがとうございました

「七つのほし」のイラストは平成30年度版の教科書からの継続掲載になります。
教育出版様ありがとうございました。

掲載にあたり一部修正もありましたが、photoshopで短時間で修正できました。
アナログメインでイラスト制作していますが、デジタル技術で細部の修正できますのでご安心ください。

「七つのほし」は思いやりの心があふれる童話 です

七つのほしは、ロシアの文学者トルストイの作品です。

他社への思いやり
自己犠牲の精神
見返りを求めないやさしさ
こういった人間として大事な部分について、わかりやすく伝えていますね。

私的には、女の子のお母さんを想う気持ちに心うたれてウルっときてしまいました。
完全に母親目線で、女の子に娘を重ねてしまっています…。

娘といえば…
娘の小学校では、残念ながら違う教科書が採用され、
「お母さんの絵が載ってる教科書かなぁ!」とワクワクしていた娘はがっかりしていました。
でも、献本された教科書をよく読んでいます。
油断すると読みながら文章に線をひくので、「これには線ひいちゃダメだよ!」と言ってますが、ヒヤヒヤ。
鉛筆もちながら読まないでくれ。。。

教科書や教材のイラスト制作いたします

国語や道徳などに用いられる物語、読み物、詩などに適した情緒豊かなイラストを制作します。
ご興味ございましたら、ぜひお問い合わせください。

2017年新年のごあいさつ

 

 

明けましておめでとうございます。

小堀なゆたです。

2017newyear

酉年ですね。

鳥、鹿、馬、猫は大好きな動物なので、今年はなんだか嬉しいです。

 

我が家ではおせちも用意しないで、ゆっくりしたお正月を過ごしています。

義実家と実家にあいさつに行くとご馳走を用意してくれているので、料理する回数が減って主婦にはうれしい限りです。

 

2016年を振り返って

昨年は第二子を出産して、あわただしく日々が過ぎて行きました。

子供二人を育てるのってやっぱり大変ですね。

まわりを見ても、みんな余裕でこなしてるように見えましたけど、やっぱり大変なんだな・・・と実感しています。

特に新生児と幼児を世話するのは、常にマルチタスク全開で動いても追いつかない。

自分がもう一人ほしい。念動力がほしい。

それがダメなら、あと腕が2本あれば・・・。

本気でそんな気持ちになります。

(授乳して赤子が寝そうな時に幼児がお茶をこぼした時とか・・・w)

 

あと食事も噛んでる余裕なんてないので、とにかくおなかに詰め込む。

味も分からず、食後に あれ?何食べたっけ?ってなるレベルでした。

それでも少しずつ生活も落ち着いてきて、あの怒涛の日々もすでに懐かしい感じがします。

 

あ、あと久々にインフルエンザにかかって、初めてタミフル飲みました。

幻覚が見えるのかしら~とドキドキしましたが、見えませんでした。

ちょっとだけがっかりw

 

振り返りのつもりが、育児の愚痴っぽくなってしまいましたが。

昨年は私の夢がひとつ叶った年でもありました。

子供たちに関わるお仕事がしたいとずっと思っていたのです。

制約がありまだ公開できませんが、子供たちに直接私のイラストが見てもらえる大変うれしいお仕事をいただきました。

世に出るのが待ち遠しいー!

 

2017年 今年の目標

 

今年も夢を叶えられる年にしたいと思います。

夢はたくさんありますが・・・

次に叶えたいのはオリジナル絵本の出版です。

すごく欲張りな夢ですが、自分に気合を入れるためにも!

目標は大きく掲げたいですね!

 

今年もよろしくお願いいたします。

 

 

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 

小堀なゆたです。

昨年はクリエイターEXPOに出たり、プライベートでもいろいろあったりでバタバタした一年でした。

でも、EXPOでの縁でお仕事いただくことができたり実りも多かったと思います。

今年もEXPOからのご縁でお仕事依頼がきたりと幸先良さそうです。

暮れに、朋絵ねぇさん、クドウヒトミちゃんとお岩稲荷へお参りしてきたしね。

芸道のご利益ありますように。

 

 

ちょっとポップな感じに描きたかったおサル。

娘ちゃんには好評でした。

エキスポ会期中 ブースを公開

こんにちは。
小堀なゆたです。

エキスポ2日目が終了です。

最終日の午後が最も人が来るらしいので、
明日は一番気合い入れなくては。

準備や気を付けることのまとめは終わってから書こうと思いますが
とりあえず今のところの所感など。

結構 人は来てます

知り合いのクリエイターさんから聞いたり
ネットで見た感じだと、年々来場者は少なくなってるらしいです。
実際に仕事の依頼がくる割合も…。

私は初出展なので比較できないですが、
初日、2日目ともにわりと人はいました。
2日目終わって、リーフレットは500部程配り
名刺交換は30名の方とできました。

これが実際の仕事に繋がるかは別ですけどね。

そして、やっと自分のブース撮りました。
かなり悩んだ挙げ句、かなりのシンプルさ。
ブース

伝えたいことだけ伝わるように、と心がけました。
ブースやリーフレットなどの準備については別で書きたいと思っています。

最終日に向けて

といっても、今から出来ることはもうないんですけどね。
疲れが溜まってきてますが、最終日も以下のポリシーで挑みます。

  • 基本、座らない
  • 声出してリーフレットを配る
    (職種は一応チェックして渡しましょう)
  • 出版の方には遠慮せず聞きたいことを聞いてみる
  • 楽しそうな他の展示やブースが見たくても、ぐっと堪える。
    我慢できなかったら、さっと見る程度にする。
    (本来の目的を見失わないように・・・笑)

後悔のないよう、がんばります!
明日も雨模様ですが、たくさんの方との出会いをお待ちしています。

クリエイターEXPO ブースNo

こんにちわ。
小堀なゆたです。

準備不足すぎる。。。
まず、自分のブースを告知していませんでした。
遅ればせながら、情報載せておきます。

ブースはこちら

ブースNo.28-62です。
地図は↓こちら
map

会場は2階なので、ながーいエスカレーターを上がってください。
目の前の入り口から入って、二つ目の角を右に曲がった先にいます。

7/1~7/3の会期中は基本ブースにいて
リーフレットお配りしています。

お気軽にお立ち寄りください。

さて、明日も気合いれていきます!

クリエイターエキスポで探る 絵本の未来

こんにちは。
小堀なゆたです。

今日から、クリエイターエキスポ2015に参加してきます。
クリエイターエキスポは、クリエイターと企業が直接商談ができるイベントです。

昨日搬入してきましたが、規模の大きさに圧倒されそうでした。
初出展なので、緊張ぎみです。
私の作品がどういった業界にニーズがあるのか、肌で感じたいと思います。
そしてもうひとつ、このイベントで確かめてみたい事があるんです。

絵本の需要ってないの?

出版業界が厳しい。
とりわけ絵本業界は少子化の影響で縮小していく。

こんな話をよく聞きます。
電子書籍も普及してるし、確かに厳しそうです。

でも、絵本の未来がそんな暗くていいんでしょうか?
絵本は小さな子供用の単純な本じゃありません。

電子書籍もいいですが、小さな子供にはやっぱり紙の絵本がいいと思います。
ページをめくるのも指を使う練習になるし、紙の感触も記憶に残ります。
データじゃなくて、ものに触れるって大事なんです。

私、絵本が好きだから、人一倍そう思うのですが。

語りだすと長いので、ここではやめときます。
ただ需要自体はあると思うのです。

絵本の未来を探ってきます

業界の方と直接お話しできる機会なので
絵本の未来がどうなっていくのか、探ってきたいと思います。

そしてクリエイターとしての私の未来も・・・。

さてそろそろ出発です。
会期中の様子もアップしていきますね!

寝起きの子供を機嫌良くする方法

こんにちわ。
小堀なゆたです。
働くおかあさんはいつも時間に追われていますよね。
私ももちろんそうです。
特に朝はタイムリミットがあるから大変!
まさに戦場です。

でも、そんな朝に子供ってグスりませんか?

我が家の娘(2歳)は毎朝グズります。
寝ながら泣き始めて、泣きながら起きて…。
着替えやオムツ替え、ひどいときには母のだっこすら拒否。

時間がないからイライラすると、ますます泣くし
悪循環で20~30分無駄にしてしまうこともあります。

毎朝のことで体力、精神ともに削られるので
改善方法がないか探してみました。

一般的な対処法

ネットで調べた代表的な対策はこんな感じ。

・早く寝かせる
・朝はカーテンを開ける
・起こす前に生活音を出す

やってみました。
…いや、早く寝かせるは時間の制約上ムリなので
他の2つをやってみました。

カーテンを全開にして、窓も開けて風を入れて
ドアの開け閉めの音など出してみると…
うちの娘(&旦那さんw)には効果がなかったです。
二人とも全く意に介さず寝ておりました。

こまったな…。

読み聞かせしてみたら?

そんな時、思い出したんですが
絵本の読み聞かせの効果です。
読み聞かせには、脳の興奮を鎮める効果があるらしいのですよ。
だから、夜寝る前の読み聞かせがいいと言われてるんですね。

でも、脳を落ち着かせることができるんだったら
この朝のグズりにも効果があるのでは?
明らかにこの子は興奮状態だぞ。

早速試してみました。
最近、お気に入りの「ぐりとぐら」を眠っている娘の横で読みます。
完全に独り言状態でちょっとさみしいですが。

娘は「ぐりとぐら」の卵をどうやってもって帰るか相談しているところが
好きで、普段読んでる時も掛け合い風になるんです。
「かついでいこうか?」
「…つるつるすべっておちちゃうよ!」

掛け合い部分になったら、娘が声に出して読み始めました。
寝てたと思ったから、こっちがびっくり。

でも、平静を装って読み続けます。
最後には娘も起き上がって、パンケーキを食べるまねをしていました。

「よし、じゃぁ朝ごはん食べに行こうか」
「いいよ!」
ご機嫌の娘は自分でベッドを降りてくれました。
すごい…試してみるもんだな。

朝の読み聞かせのススメ

あまりにも効果があったので、それからはほぼ毎日実行してます。
勝率は8割ってとこでしょうか。
やっぱり泣いちゃうこともあります。
それでも、毎日泣くより全然いい!

私が気をつけているポイントは
・子供のすぐとなりで読む
・読むときは少し大きめの声で
・子供が気に入ってる本を選ぶ

こんなとこです。
あとは、焦る気持ちを抑えて読むのみ。
朝ごはんに誘導できそうな内容だとさらに良さそう。

勝率10割目指して、もっと効果的なやり方がないか
探りながら実践したいと思います。

朝の5分は貴重ですが、30分のグズりから解放されました。
読み聞かせで朝の支度を楽にしましょう。